第8回国分寺市新型コロナウイルス感染症対策本部会議(令和2年3月2日)
第8回国分寺市新型コロナウイルス感染症対策本部会議(令和2年3月2日)
会議の主な内容
- 
事務局より現状について
 - 
各部の対応状況について
 - 
本部長指示及び対応方針について
 - 
その他
 
主な決定事項
- 
小中学校の臨時休業の期間は、学童保育所の開所時間を変更して対応する(午前8時から午後7時)。また、学童保育所が狭隘な環境とならないように、学校施設も活用する。職員体制については、児童館職員や教職員等の配置も検討する。
 - 
市の公共施設は、令和2年3月3日から3月15日までの期間を、休業・休館とする。ただし、一部の施設は受付業務などを実施する。
 - 
職員体制について、震災時における事業継続計画(BCP)に準じた対応をはかり、今後体制の強化が必要な職場には人員を回して配置するなど調整を行う。
 - 
職員の家族が37.5℃以上の熱が連続して続くような場合は、職員も出勤を控える。
 - 
公共施設で飲食業を運営している事業者に、施設の休館期間中は営業の休止を依頼する。
 
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康部 健康推進課 予防係
電話番号:042-312-8628 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
